ジュニア大全科 これが日本音楽のルーツだ 3 祭りは太鼓のリズムできまる(仮) 昭和58年3月16日(1983年3月16日)(水)午後6時30分-7時(放送) 昭和58年3月1日(1983年3月1日)(火)午後1時30分-9時(収録) 出演:小泉文夫ほか NHK教育 (テレビ) 放送台本(打合稿) [自筆書き込みあり] 資料番号za02113
みんなの科学 ?音楽の起源をたずねて 昭和47年9月5日(1972年9月5日)(火)午後5時30分-6時(放送) 昭和47年9月6日(1972年9月6日)(水)午後0時30分-1時(再放送) 昭和47年6月18日(1972年6月18日)(日)午後2時30分-午後15時15分(録画) ?楽器のはじまり 昭和47年9月12日(1972年9月12日)(火)午後5時30分-6時(放送) 昭和47年9月13日(1972年9月13日)(水)午後0時30分-1時(再放送) 昭和47年6月18日(1972年6月18日)(日)(録画) 出演 小泉文夫ほか NHK教育(テレビ) 放送台本 [自筆書き込みあり] 資料番号za02090
びっくりスコープ - ハープ - 昭和36年2月11日(1961年2月11日)(土)午後6時-6時25分(放送) 構成:瀬田美樹男 司会:三国一郎 お話:小泉文夫 NHKテレビ 放送台本 資料番号za02052
夏のテレビクラブ 音楽のしおり 楽器のはなし5 昭和36年8月25日(1961年8月25日)(金)午前11時-11時30分(放送) 昭和36年8月24日(1961年8月24日)(木)午後3時-4時(収録) 小泉文夫(話) NHK教育テレビ 放送台本 資料番号za02050
木管楽器の仲間 音楽教室 昭和41年6月7日(1966年6月7日)(木)午後2時20分-2時40分(放送) 昭和41年6月11日(土)午前11時40分-12時(再放送) 出席者 大宮真琴、柴田南雄、吉田雅夫、小泉文夫ほか NHK教育テレビ (テレビ) 放送台本 資料番号za02041
教養特集 楽器と現代生活 昭和41年10月13日(1966年10月13日)(木)20時-21時(放送) 昭和41年9月20日(火)21時-22時30分(収録) 出席者 大宮真琴、柴田南雄、吉田雅夫、小泉文夫ほか NHK教育テレビ (テレビ) 放送台本 資料番号za02040
NHKだより A 昭和35年9月17日(1960年9月17日)(土)午後5時52分~午後5時55分 3分15秒 小泉文夫、他 (構成)寺沢正 NHK (テレビ) 放送台本 1. びっくり・スコープ 2. ホームラン教室 資料番号za02031
びっくり・スコープ〈かわった楽器〉 一部変更 昭和35年9月17日(1960年9月17日)(土)午後6時~午後6時25分 小泉文夫、小沢武則、他 (作)瀬田美樹男 NHK (テレビ) 放送台本 資料番号za02030
びっくり・スコープ〈かわった楽器〉 昭和35年9月17日(1960年9月17日)(土)午後6時~午後6時25分 小泉文夫、小沢武則、他 (作)瀬田美樹男 NHK(テレビ) 放送台本 資料番号za02029
Tetsuo Sakurai ‘The Classification of Musical Instruments Reconsidered’『国立民族学博物館研究報告6巻4号別刷』 資料番号za01894
M.Tatsumi, M.Sawashita, T.Ushijima,T.Kinoshita‘Fiberoptic observation of the larynx in singing’[抜刷] 資料番号za01889
町田市郷土資料館主催「東洋の音展」会議資料 内訳:?51年度秋の特別展「音展(仮称)」資料No1昭和51年3月13日(土)会議資料 [自筆メモあり] ?新寄贈品を中心に原始土器と近世・近代民具展(展示パンフレット) ?「季刊音楽教育研究」'75年春号より「ひなた村の思想」飴屋喜敏 p118-124コピー ?新聞記事コピー「多摩っ子」昭和51年2月17日掲載 ?毎日新聞昭和49年9月5日記事コピー「現代人シリーズ第二部 英雄(5)武者修行 ガキ大将はつくられる」 ?会議参加者の名刺5枚 資料番号za01830
The Metropolitan Museum of Art, Catalogue of the Musical Instruments of Oceania and America[メトロポリタン博物館上掲刊行物のコピーを自家製本したもの] オレンジ色の表紙つき 資料番号za01784
1965年・世界のレコード産業(上)ヨーロッパ・中近東・北阿・アフリカ・カナダ編(雑誌掲載記事pp.16-18を切り取ったもの、p.16に歌手マーサ三宅など当時の有名歌手ほかの紹介記事あり) 資料番号za01706
安倍圭子マリンバの夕べ-オリジナル作品 明治100年記念芸術祭参加 1968年10月4日 18:30- イイノホール 20.1 x 21.5 cm *小泉文夫「マリンバの生い立ち-1」寄稿 資料番号za01224
「立奏台を用いた箏の演奏における音響的問題について-演奏者による評価の解析-」白砂昭一(東京芸術大学)・中村俊一(小林理研)B4紙2枚 01151にはさんであったもの [行方不明] 資料番号za01154
音楽の世界 からだと音楽 2 人体楽器 昭和51年9月16日(木)15:15~15:35(放送) 昭和51年9月6日(月)09:30~14:30(収録) 小泉文夫出演 NHK教育(テレビ) 放送台本 [自筆書き込みあり] [00057と共にあったもの] 資料番号za00995
音楽の世界 からだと音楽 1 発声法 昭和51年9月2日(木)15:15~15:35(放送) 昭和51年8月23日(月)09:30~14:30(収録) 小泉文夫出演 NHK教育(テレビ) 放送台本 [00057と共にあったもの] 資料番号za00994