国立劇場第九回日本音楽の流れ 笛の音楽 管楽器のいろいろ[公演プログラム]発行:国立劇場事業部 25.7x20.8cm 昭和56年10月16日(1981年10月16日)発行 01654の副本 資料番号za01655
創立90周年記念 雅楽公演 小野雅楽会[プログラム]発行:小野雅楽会 25.7x20.8cm 昭和50年5月31日(1975年5月31日)発行 「萬秋楽(まんじゅうらく)」 「還城楽(げんじょうらく)」 「雲龍楽(うんりゅうらく)」 「古都三題(ことさんだい)」 「紫響(しきょう)」 資料番号za01643
昭和五三年度 文化庁芸術祭参加 雅楽公演 小野雅楽会[プログラム]発行:小野雅楽会 25.7x20.8cm 昭和53年11月13(1978年11月13日)発行 「招韻(しょういん)」「放鷹楽(ほうようらく)」 資料番号za01642
国立劇場第三十一回雅楽公演(怜楽) 西域の音 ひちりき=篳篥 その同族楽器も含めて[公演プログラム]発行:国立劇場事業部 25.7x20.8cm 昭和57年3月4日(1982年3月4日)発行 01608の副本 資料番号za01637
国立劇場第三十一回雅楽公演(怜楽) 西域の音 ひちりき=篳篥 その同族楽器も含めて[公演プログラム]発行:国立劇場事業部 25.7x20.8cm 昭和57年3月4日(1982年3月4日)発行 資料番号za01636
国立劇場第三十回雅楽公演 舞楽法会 如是我聞・・・経供養・・・[公演プログラム]発行:国立劇場事業部 25.7x20.8cm 昭和56年10月30日(1981年10月30日)発行 資料番号za01635
国立劇場第二十九回雅楽公演 怜楽 曹娘褌脱 長秋横笛譜より・・・竹・石・陶の楽器のさまざまな音色の表現・・・[公演プログラム]発行:国立劇場事業部 25.7x20.8cm 昭和56年2月10日(1981年2月10日)発行 資料番号za01634
国立劇場第二十六回雅楽公演 舞楽 第一部 国立劇場委嘱作品 武満徹作曲 雅楽 秋庭歌一具(初演)、第二部 蘭陵王(童舞)・納曾利・賀殿[公演プログラム]発行:国立劇場事業部 25.7x20.8cm 昭和54年9月28日(1979年9月28日)発行 資料番号za01633
国立劇場第二十五回雅楽公演 管絃 長秋竹譜に拠る盤渉参軍 序の再興につぐ破の初演[公演プログラム]発行:国立劇場事業部 25.7x20.8cm 昭和54年2月28日(1979年2月28)発行 資料番号za01632
国立劇場第二十二回雅楽公演 舞楽 第一部K.シュトックハウゼン作曲 licht-hikari-light、第二部 舞楽 萬歳楽、還城楽(右)、春庭花[公演プログラム]発行:国立劇場事業部 25.7x20.8cm 昭和52年10月30日(1977年10月30日)発行 資料番号za01630
国立劇場第二十一回雅楽公演 管絃 大曲 盤渉参軍序 長秋竹譜に拠る再興初演[公演プログラム]発行:国立劇場事業部 25.7x20.8cm 昭和52年2月25日(1977年2月25日)発行 資料番号za01629
国立劇場第二十回雅楽公演 舞楽法会 密厳浄土 [プログラム]発行:国立劇場事業部 25.7x20.8cm 昭和51年9月18日(1976年9月18日)発行 「四箇法要八講(しかほうようはっこう) 奉賛舞楽大會(ほうさんぶがくだいえ)」 資料番号za01628
国立劇場第十九回雅楽公演 舞楽 大曲と稀曲の再興[プログラム]発行:国立劇場事業部 25.7x20.8cm 昭和50年10月30日(1975年10月30日)発行 大曲「蘇合香(そこう)」、「河南浦(かなんふ)」 資料番号za01627