進駐軍
DAT番号10 曲・解説順番号7
まっくろけのお巡りさん
ひろのみや
流行歌メドレー
DAT番号10 曲・解説順番号6
解説
お山の杉の子
DAT番号10 曲・解説順番号5
天にかわりて敵をうつ
DAT番号10 曲・解説順番号4
DAT番号10 曲・解説順番号3
通りゃんせ
DAT番号10 曲・解説順番号2
待ちぼうけ
てんてん手まり、てん手まり
あのまちこのまち日がくれる
かごめかごめ
DAT番号10 曲・解説順番号1
かあさんお肩をたたきましょ
お月さんいくつ
手品、奇術に伴う音楽
DAT番号9 曲・解説順番号18
寄席のあがり
DAT番号9 曲・解説順番号17
新内流し
DAT番号9 曲・解説順番号16
三種類の三味線が使われる曲の音例:「流れ」
DAT番号9 曲・解説順番号15
中棹の音例:「菊の露」
DAT番号9 曲・解説順番号14
太棹の音例:新版歌祭文・上の巻「野崎村の段」のツレ弾き
DAT番号9 曲・解説順番号13
細棹の音例:「娘道成寺(本名題:京鹿子娘道成寺)・まりの段」
DAT番号9 曲・解説順番号12
三味線の種類について
DAT番号9 曲・解説順番号11
良弁杉(外題:良弁杉由来)
DAT番号9 曲・解説順番号10
娘道成寺(本名題:京鹿子娘道成寺)
DAT番号9 曲・解説順番号9
飛騨組
DAT番号9 曲・解説順番号8
かぎやで風節
DAT番号9 曲・解説順番号7
三味線の起源について
DAT番号9 曲・解説順番号5
三味線の構造について
DAT番号9 曲・解説順番号4
お染め(本名題:初恋千種の濡事)
DAT番号9 曲・解説順番号3