世界の民謡 第一回 昭和31年3月10日(1956年3月10日)午前9時~9時15分(文化放送) 昭和31年3月10日(1956年3月10日)午後時11時20分~35分(新日本放送) 解説 小泉文夫 放送(ラジオ)放送台本 資料番号za02440
世界の民族音楽 小泉文夫の世界 第五回 そして旅は終わった(決定稿) 昭和58年12月31日(1983年12月31日)(土)午前6時15分~6時58分(放送) 昭和58年12月5日(1983年12月5日)(月)午後13時半~午後7時, 昭和58年12月9日(1983年12月9日)(金)午前10時半~午後1時(作成) NHKFM放送(ラジオ)放送台本 資料番号za02439
世界の民族音楽 小泉文夫の世界 第四回 世界を聴こう(1972~)(決定稿) 昭和58年12月24日(1983年12月24日)(土)午前6時15分~6時58分(放送) 昭和58年12月5日(1983年12月5日)(月)午後13時半~午後7時(作成) NHKFM放送(ラジオ)放送台本 資料番号za02438
世界の民族音楽 小泉文夫の世界 第三回 アメリカへ(1961-60年代半ば)(決定稿) 昭和58年12月17日(1983年12月17日)(土)午前6時15分~6時58分(放送) 昭和58年12月5日(1983年12月5日)(木)午後13時半~午後7時(作成) NHKFM放送(ラジオ)放送台本 資料番号za02437
世界の民族音楽 小泉文夫の世界 第二回 西アジアへ(1961-60年代半ば)(決定稿) 昭和58年12月10日(1983年12月10日)(土)午前6時15分~6時58分(放送) 昭和58年12月1日(1983年12月1日)(木)午前12時半~午後2時30分(作成) NHKFM放送(ラジオ)放送台本 資料番号za02436
世界の民族音楽 小泉文夫の世界 第一回 インドへ(1927-1960)(決定稿) 昭和58年12月3日(1983年12月3日)(土)午前6時15分~6時58分(放送) 昭和58年11月24日(1983年11月24日)(木)午後1時~3時(作成) NHKFM放送(ラジオ)放送台本 資料番号za02435
芸術祭参加候補作品 音楽詩劇 煩悩の笛 昭和41年(1965年) 原作・監修 小泉文夫 NHK放送台本[NHK委嘱 1965年イタリア賞参加「横笛三話」(入野義郎+小倉朗+松村による連作)より松村担当の日本の笛として作曲。1966改訂] 02434の副本 資料番号za02434
芸術祭参加候補作品 音楽詩劇 煩悩の笛 昭和41年(1965年) 原作・監修 小泉文夫 NHK放送台本[NHK委嘱 1965年イタリア賞参加「横笛三話」(入野義郎+小倉朗+松村による連作)より松村担当の日本の笛として作曲。1966改訂] 資料番号za02433
特別教養番組 現代の大衆音楽 第三夜 あるヒット・ソング高校三年生をめぐって 昭和38年12月18日(1963年12月18日)午後10時~10時45分(放送) NHK第二放送 (ラジオ) 放送台本 資料番号za02429
特別教養番組 現代の大衆音楽 「歌謡曲に関する四章」 (打合稿) 昭和38年12月16日~19日(1963年12月16日~19日)午後10時~10時45分(放送) NHK第二放送 (ラジオ) 放送台本 資料番号za02428
教養特集 日本の童謡 昭和38年3月1日(1963年3月1日)午後8時~9時(放送) 昭和38年2月22日(1963年2月22日)(金) 午前10時~12時(歌・録音) 昭和38年2月24日(1963年2月24日)(日) 午後5時~7時(作成・録音) 昭和38年2月26日(1963年2月26日)(火) 午後7時~9時半(座談会・録音) 座談会 小泉文夫 NHK第二放送 (ラジオ) 放送台本 資料番号za02427