雑資料

音楽の世界 音楽の誕生 昭和47年4月8日(1972年4月8日)(土)午前11時20分-11時40分(放送) 昭和47年4月11日(1972年4月11日)(火)午後2時20分-2時40分(再放送) 昭和47年4月13日(1972年4月13日)(木)午後3時15分-3時35分(再放送) 昭和47年4月15日(1972年4月15日)(土)午前11時20分-11時40分(再放送) 昭和47年4月18日(1972年4月18日)(火)午後2時20分-2時40分(再放送) 昭和47年4月22日(1972年4月22日)(土)午前11時20分-11時40分(再放送) 昭和47年3月16日(1972年3月16日)(木)(収録) 出演:小泉文夫ほか NHK教育(テレビ) 放送台本(決定稿) [自筆書き込みあり]

資料番号za02139

雑資料

みんなの科学 ?音楽の起源をたずねて 昭和47年9月5日(1972年9月5日)(火)午後5時30分-6時(放送) 昭和47年9月6日(1972年9月6日)(水)午後0時30分-1時(再放送) 昭和47年6月18日(1972年6月18日)(日)午後2時30分-午後15時15分(録画) ?楽器のはじまり 昭和47年9月12日(1972年9月12日)(火)午後5時30分-6時(放送) 昭和47年9月13日(1972年9月13日)(水)午後0時30分-1時(再放送) 昭和47年6月18日(1972年6月18日)(日)(録画) 出演 小泉文夫ほか NHK教育(テレビ) 放送台本 [自筆書き込みあり]

資料番号za02090

雑資料

第18回ABU(アジア太平洋放送連合)アジア放送音楽祭関係資料 1981 [内訳](1)第18回アジア放送音楽祭(総会9/11~9/23 於マニラ)の参加国一覧表1枚 (2)「アジア放送音楽祭(第18回?)」と記した放送予定表3枚 出演者欄に小泉文夫と戸塚文子 (3)ABU Folk Festival 参加放送局から提出された録音データ表 (4)録音内容への評価表1枚 [NHK日本放送協会の大封筒在中]

資料番号za01838