[ENCYCLOPAEDIA CINEMATOGRAPHICAの映像資料解説] E 1146M. M. HAUSER, Roskilde (Danemark). "Polar-Eskimo Nord-Gronland: Thule-Distrikt Trommelgesange", released in1967. 資料番号za05269
[エスキモー音楽関連資料、原稿執筆用メモ?、すべて自筆]?4. エスキモー文化(2枚)、?Peter Freuchenの説(1枚) ?音楽の種類(1枚)、?今回の調査(1枚)[1967年カナダエスキモー調査と1968年アラスカエスキモー調査日程詳細]、?East-Greenland [エスキモーの歌に関する音階分析メモ](6枚)、?先行文献・音源一覧(3枚)、?*原稿章立てメモ?(2枚) 資料番号za03608
ANCHORAGE関係計6点、副本を含む(?GREATER ANCHORAGE CITY MAP(舞踊と楽器の写真あり)、?jet to the ARCTIC from Achorage(舞踊と楽器の写真あり)、?NORDAIR TIMETABLE、Yraveler's INN of Alaska、?WELCOME TO ANCHORAGE、ANCHORAGE WESTWARD) 資料番号za03104
アラスカ(ガイド)関係(ARCTIC WINTER TOUR(舞踊と楽器の写真あり)、ALASKA-LOOK NORTH TO THE FUTURE、FACTS ABOUT NOME, ALASKA、Arctic Alaska、PAN AMERICAN'S GUIDE TO ALASKA、大いなる新天地・・・Alaska、STATE OF ALASKA(舞踊と楽器の写真あり) 計7点) 資料番号za03101
アラスカ(地図、時刻表)関係(Kroll's Map of ALASKA、ALASKA-AMERICA'S LAST FRONTIER、NORTHWEST-ORIENT AIRLINES SYSTEM MAP(地図に地名の書き込みあり)、NORTH ORIENT-THE FAN-JET AIRLINE、WIERN AIR ALASKA、Fly NCA-Akaska、ALASKA AIRLINES SYSTEM SCHEDULE、A Special Message from the Governor of Alaska、Dining Out IN ANCHORAGE 計9点) 資料番号za03100
間奏曲 ‐日本人エスキモー説‐ No.35 6月1日(日)午前10時30分~11時(放送) 4月25日(金)(VTR)午後8時~8時半 出演 小泉文夫 NET (テレビ) 放送台本 資料番号za02336
音楽の世界 音楽の誕生 昭和47年4月8日(1972年4月8日)(土)午前11時20分-11時40分(放送) 昭和47年4月11日(1972年4月11日)(火)午後2時20分-2時40分(再放送) 昭和47年4月13日(1972年4月13日)(木)午後3時15分-3時35分(再放送) 昭和47年4月15日(1972年4月15日)(土)午前11時20分-11時40分(再放送) 昭和47年4月18日(1972年4月18日)(火)午後2時20分-2時40分(再放送) 昭和47年4月22日(1972年4月22日)(土)午前11時20分-11時40分(再放送) 昭和47年3月16日(1972年3月16日)(木)(収録) 出演:小泉文夫ほか NHK教育(テレビ) 放送台本(決定稿) [自筆書き込みあり] 資料番号za02139
教養特集(建国記念の日枠内特集) わらべうたの来た道 昭和53年2月11日(1978年2月11日)(土)午後8時15分-9時(放送) 昭和53年2月9日(1978年2月9日)(木)午後7時30分-9時(収録) 出演 小泉文夫ほか NHK教育テレビ (テレビ) 放送台本 資料番号za02135
教養特集(建国記念の日枠内特集) わらべうたの来た道 (打合草稿) 昭和53年2月11日(1978年2月11日)(土)午後8時15分-9時(放送) 昭和53年2月9日(1978年2月9日)(木)(収録) 出演 小泉文夫ほか NHK教育テレビ (テレビ) 放送台本 資料番号za02134
スタジオからこんにちは「アジア民族芸能祭」 「環太平洋の自然」 昭和50年10月26日(1975年10月26日)(日)午前8時10分-8時30分(放送) 昭和50年10月26日(1975年10月26日)(日)午後5時40分-6時(再放送) 昭和50年10月23日(1975年10月23日)(木)午後0時-2時(収録) 出演:小泉文夫ほか NHK総合(テレビ) 放送台本(放送稿) 資料番号za02129
スタジオからこんにちは「アジア民族芸能祭」 「環太平洋の自然」 昭和50年10月26日(1975年10月26日)(日)午前8時10分-8時30分(放送) 昭和50年10月26日(1975年10月26日)(日)午後5時40分-6時(再放送) 昭和50年10月23日(1975年10月23日)(木)午後0時-2時(収録) 出演:小泉文夫ほか NHK総合(テレビ) 放送台本(打合稿) 資料番号za02128
女性手帳 楽器は語る 1 シタール 昭和50年6月23日(1975年6月23日)(月)午後2時-2時30分(放送) 昭和50年6月9日(1975年6月9日)(月)午前11時-(収録) 2 太鼓 昭和50年6月24日(1975年6月24日)(月)午後2時-2時30分(放送) 昭和50年6月9日(1975年6月9日)(月)午後1時-(収録) 出演:小泉文夫ほか NHK総合(テレビ) 放送台本 [自筆書き込みあり] 資料番号za02126
おかあさんの勉強室 自然とくらし 小学校6年生 昭和47年12月7日(1972年12月7日)(木)午前8時30分-9時(放送) 昭和47年12月9日(1972年12月9日)(土)午後5時-5時30分(再放送) 昭和47年11月14日(1972年11月14日)(火)午後6時55分-8時(録画) 出演 小泉文夫ほか NHK教育(テレビ) 放送台本 資料番号za02091