共同調査「利根川」 第21会九学会連合大会 昭和42(1967)年5月13日(土)、14日(日) 会場:東京大学理学部2号館講堂
資料番号za05155
東洋音楽学会会員・渡辺従義「八丈島のわらべ歌(古謡を尋ねて)」 [表紙「謹呈 小泉文夫先生」]
資料番号za05086
抜刷 小島美子・小柴はるみ・半谷宣子「利根川流域の三匹シシ舞の音楽的系譜——楽器の分布を中心に——」人類科学第21集
資料番号za05031
?「埼玉県立民俗文化センター みんぶんだより」 第4号 1982[昭和57]年8月25日、?「埼玉県立民俗文化センター みんぶんだより」 第6号 1983[昭和58]年3月1日
資料番号za04555
「茨城の芸能 真家みたまおどり」[解説チラシ表裏1頁]
資料番号za04425
「氷川神社 練馬南町秋祭り祭礼囃子調査」 1956[昭和31]年9月4日(日) [小泉の手書き調査メモ]
資料番号za04403
神楽聖伝 [唱歌と指穴、および五線譜対照、タイトル「聖伝」は誤記、正くは「聖殿」]
資料番号za04401
「篠笛に関する覚え書き」 1955[昭和30]年9月10日(日) [小泉手書き原稿、2枚目に「品川拍子の指使い(増え)に関する覚書」。変形原稿用紙5枚]
資料番号za04400
「伊豆諸島の民謡採譜して10年 野口啓吉さん 消えかけていた160曲」(朝日新聞夕刊1)1970年8月10日6面
資料番号za03667
MAPS of Tokyo Kyoto Osaka
資料番号za02979
夏の鬼怒川をくだる 昭和41年6月1日
資料番号za02971
涼風を楽しむ長瀞ライン 昭和41年6月1日
資料番号za02970
群馬県ガイドマップ 観光・道路案内 150円
資料番号za02827
茨城県 観光・道路詳細 若木書房 70円
資料番号za02826
義烈館献納の趣意 株式会社常陽銀行 昭和32年2月11日
資料番号za02825
日光国立公園観光案内図 加藤周一著 観光展望台発行 60円
資料番号za02824
重要文化財 恵観公荘茶屋パンフレット
資料番号za02823
鎌倉国宝館パンフレット
資料番号za02822_02
鎌倉国宝館の見学しおり 鎌倉市教育委員会 鎌倉国宝館編(プリント6枚) 玉眼、土紋、五輪塔、寄木造り、武士の肖像彫刻、梵字について
資料番号za02822_01
KAMAKURA(鎌倉の観光ガイド英語版) 昭和47年9月1日
資料番号za02821
真言律宗 西小田原山 浄瑠璃寺
資料番号za02820
東京都区詳細図 豊島区 昭和42年1月 植野録夫・日地出版株式会社著作 日地出版株式会社発行 100円
資料番号za02818
東京都区詳細図 豊島区 昭和41年11月 植野録夫・日地出版株式会社著作 日地出版株式会社発行 100円
資料番号za02817
東京都区詳細図 新宿区 昭和42年2月 植野録夫・日地出版株式会社著作 日地出版株式会社発行 100円
資料番号za02816
東京都品川区 浄土宗 願行寺
資料番号za02814
宮城道雄記念館パンフレット(昭和53年開館当時のものか?)
資料番号za02813
江東区 史跡あちこち 昭和54年3月30日 東京都江東区企画広報部広報課編
資料番号za02812
Tokyo Express-way(首都高速道路完成にあたり作成された地図の英語版)
資料番号za02811
第6回関東ブロック 民俗芸能大会 主催:関東1都10県教育委員会、財団法人日本青年館 後援:文化財保護委員会 昭和40年3月13日 会場:日本青年館 [プログラム]
資料番号za01770
国立劇場第三回歌謡公演 しょうが唱歌・・・声で表現する楽器の旋律[公演プログラム]発行:国立劇場事業部 25.7x20.8cm 昭和53年6月6日(1977年6月6日)発行
資料番号za01647