L. KISS "Les traits caracteristiques de l'execution vocale et instrumentale a propos d'une ballade populaire hongroise" ZOLTANO KODALY OCTOGENARIO SACRUM SEPARATUM Studia Musicologica, TomusⅢ. Fasc. 1-4. 1962 資料番号za05087
L. VARGYAS "The Folk-Song as a Work of Art" SERPARATUM Studia Musicologica, Tomus Ⅵ. Fasc. 3-4. 1964 資料番号za05085
抜刷 南倉和琴の所謂瑇瑁画について 林謙三「瑇瑁画の復原について」、松村政雄「南倉和琴の瑇瑁繪の技法」 昭和三十一(1956)年6月発行 書陵部紀要第七号 [手書きで「正倉院特集」とメモ、表紙に「小泉文夫様 昭和三十一年八月十五日 林謙三」] 資料番号za05078
抜刷 大阪教育大学音楽教室・馬渕卯三郎「糸竹初心集「すががき」「りんぜつ」とdivision的技法」大阪教育大学紀要 第Ⅰ部門第29巻第1号 1980 [表紙に「小泉先生 一九八一・一・一九 馬渕卯三郎」] 資料番号za05077
抜刷 柿木吾郎「NUCLEUS音組織からPENTATONIC音組織への過程に関する実証的研究」 宮崎大学学芸学部紀要第19号 芸能編第1〜16頁所載 1965.2 [間に東洋音楽学会発表資料(昭和40(1965)年10月31日)挟み込み、タイトル:「民謡旋律における核音の多様性とその表示法——旋律の構造式への試み——」] 資料番号za05076