民謡の音階について
DAT番号13 曲・解説順番号6
稗搗節
DAT番号13 曲・解説順番号7
馬子唄
DAT番号13 曲・解説順番号5
踊り歌の例:相馬盆唄
DAT番号13 曲・解説順番号4
西洋のオーケストラとコーラスを伴奏にした民謡の例:大漁唄い込み
DAT番号13 曲・解説順番号3
民謡を主題にして作曲された器楽曲の例:北海民謡調(主題:ソーラン節)
DAT番号13 曲・解説順番号2
現代の日本における音楽状況と民謡
DAT番号13 曲・解説順番号1
葛西囃子
DAT番号12 曲・解説順番号9
DAT番号12 曲・解説順番号8
[解説](江戸時代と現代の日本のわらべ歌との共通性)
DAT番号11 曲・解説順番号5
向こう横町
DAT番号11 曲・解説順番号4
坊さん坊さん
DAT番号11 曲・解説順番号3
一匁の一助さん
うさぎ、うさぎ
太田ドカン
DAT番号11 曲・解説順番号2
アイウエオ
一匁の一助さん(B.G.M)
DAT番号11 曲・解説順番号1
ひなまつり
とおりゃんせ
DAT番号10 曲・解説順番号10
青山土手から
DAT番号10 曲・解説順番号9
太田ドカン(オケ伴)
DAT番号10 曲・解説順番号8
月火水木(アカペラ)
アンタガタドコノコ(アカペラ)
流行歌メドレー
DAT番号10 曲・解説順番号6
解説
DAT番号10 曲・解説順番号3
かごめかごめ
DAT番号10 曲・解説順番号1
かあさんお肩をたたきましょ
お月さんいくつ