雑資料

[資料室注:昭和41年度用中学校音楽教科書{東京書籍株式会社発行]譜例]:?1年教材 小泉先生[表紙1]、?[楽譜]「踊ろう楽しいポーレチカ」、「森の水車」、「ブラジルの子守歌」["小泉"のメモ]、朝だ元気で、「M?dchen vom Lande」[タイトルのみ楽譜なし]、「シューベルトの子もり歌」、「西浦田楽囃子(その1)から(その3)、「ソーラン節」[タイトルメモのみ]、「こきりこぶし」[タイトルメモのみ]、「おおブレネリ」、「キャンプの歌 星かげさやかに」、「線路はつづくよどこまでも」、「別れ 3部合唱」、「静かな湖畔(3部輪唱)」、「Das Lieben bringt gro? Freud」、「参 未定 Das Liebenに合う曲[メモのみ]」、「祖谷の粉ひきうた」、「数え歌(日本古謡)」、「テンサクの花 琉球民謡[タイトルメモのみ]」、「夜を待つ(タイ民謡)」、「小さな水車[タイトルメモのみ]」、「??? ??(トラジタリョン)」、「(参考曲) 旅愁」、「春の風に(ロシア曲)」、「Caffee (M. K. G. Hering曲)」、「初夏の旅(イギリス曲)」、「すずらん["1年へ"のメモ]」、「Menuett (J. Chr. Wagneseil)」、「Estampie [タイトルメモのみ]」、「Tne Uninvited Aunt (JKWISH Arranged by M. Greenwald)」、「potty cak polka[タイトルメモのみ]」、「もみの木」、「冬の星座」、「ステンカ・ラージン」、「Lamento 哀歌(イタリア民謡)」、「The Bag-Pipes (Czechia)」、「ハンガリー民謡(1. 西欧型Bartok, 1912)、(2. Tempo giusto型 Kodaly 1906)、(3.Prlando rubato型 For Chileren Vol1. No.31)」、「喜びの歌 3部合唱 ベートーベン」、「コザックの子守歌 ロシア民謡」、「ローレライ F. Silcher」、「カリーナ ロシア民謡(小泉氏テープより採譜)」、「Nun ade, du mein lieb Heimatland」、「Air de Danse Napolitaine ナポリの踊り歌」、「ピリカピリカ[タイトルメモのみ]」、「ぺィチカ 曲:山田耕筰、詞: 北原白秋」、「どじょっこ ふなっこ(3部合唱)、詞:東北地方方言、曲:岡本敏明」、「君が代」

資料番号za04324

雑資料

[資料室注:東京書籍『新編 新しい音楽』編集関連]: ?音楽之友社『音楽教育研究』五月号付録 資料集=文部省学習指導要領(音楽) 1973昭和48年5月1日発行、?教育出版株式会社『教科通信』第15巻第2号2月1日号[1964(昭和39)年6月20日発行] 音楽科特集[新学習指導要領 小学校音楽 共通教材の歌曲7曲の楽譜を掲載、別綴表紙タイトル「定評ある教育出版の教科通信」][、?音楽之友社『教育音楽《小学版》9月号別冊付録?:小学校学習指導要領(音楽科)内容一覧、 1976(昭和52)年9月1日発行

資料番号za04322

雑資料

[資料室注:東京書籍『新編 新しい音楽』掲載曲歌詞関連:?英語訳詞の曲[小泉手書きメモ、A4判1枚、「招かれざる小母さん」「漁夫the Fishenrman」「バグパイプ」など10曲]、?トラジ関連「トラジたりよん 金義均訳大意」 他2例の訳詞[A4判2枚、同曲は1年「日本・東洋の民謡」に掲載]、?「夢見る人 フォスター曲、小林純一詞」[A4判1枚、同曲は3年56頁に掲載]

資料番号za04316

雑資料

[資料室注:東京書籍『新編 新しい音楽』掲載曲関連]?「邦人歌曲候補 ○印は教科書掲載曲[全23曲]、?譜例8曲:「別れに植えたリンゴの木」[1年混声合唱「リンゴの木」62頁掲載]、「古城の哀歌」[1年世界の民謡 52頁掲載]、「Pattycake polka」、「花のまち」、「ヒュッテの夜」、「心のふるさと」、「明けの明星」、「コーヒーを飲むと」[2年楽しい輪唱15頁掲載]

資料番号za04314

雑資料

[資料室注:東京書籍『新編 新しい音楽』関項目別記載内容の概略[A4判13枚]:「1年 1963(38年),10,26 チゴイネルワイゼン」、「子どもの領分」、「魔王」、「皇帝(ハイドン)」、「笛のアンサンブル」、「かりうどの合唱」、「動物の謝肉祭」、「ペトルーシカ」、「2年1963(38年),10,26 アルルの女」、「ピアノソナタ(モーツァルト)」、「青少年のための」、「バイオリン協奏曲」、「鍵盤楽器の音楽」、「子どもの領分」

資料番号za04313

雑資料

[資料室注:東京書籍『新編 新しい音楽』関連]:『新編 新しい音楽1年』鑑賞教材関連原稿: ?1963(昭和38)年12月18日受「ウイーンの森の物語 ヨハン・シュトラウス」、?「チゴイネルワイゼン サラサーテ」、?「魔王 シューベルト」、?「皇帝第二楽章 ハイドン」、?「動物の謝肉祭 サン=サーンス」、?「かりうどの合唱 ウェーバー」、?「ペトルーシカ ストラビンスキー」

資料番号za04310

雑資料

[資料室注:譜例]: ?「新内流し 春秋社 世界音楽全集 日本俗曲集(小泉)[譜例横に赤字で小泉自著]、?「野崎(新版歌祭文)」、?「長唄 越後獅子」[曲名部分なし、歌詞旋律から推定]、?六段曲(箏三絃合奏)春秋社世界音楽全集 日本俗曲集(小泉)、?舟歌 インド・ベンガル地方民謡[東京書籍 中学用『新編 新しい音楽 3年』P.50「世界の民謡」に掲載] 

資料番号za04309

雑資料

[資料室注:東京書籍『新編 新しい音楽』関連]?「東洋の音楽」「東アジアの音楽」「南アジアの音楽」西アジアの音楽」[小泉自筆原稿、東京書籍原稿用紙計2枚、各項は『新しい音楽1』に掲載]、?「日本の音階1」「日本の音階2」[小泉自筆原稿、東京書籍原稿用紙2枚、音階1は『新しい音楽1』p.21、音階2はp.45に掲載]、?指導書特設ページ見本資料一式[a.『新しい音楽2』pp.54-55「生活の歌:日本民謡の色々」見開きコピー、b.見本割付[B4判2枚、1枚目左上に“教科書2年 p.54~55の縮小版”の赤字メモ]、c.(編集者による)見本の説明[A4判1枚]、?中音スケジュール [1964(昭和39)年12月付,B4判1枚]、?中音 指導書 紙面構成案(1) [B4判青焼きコピー2枚、1枚目左上に“教科書P.4-5縮写版掲載"のメモ)

資料番号za04306

雑資料

[資料室注:中学校・音楽・文部省学習指導要領協力者委員会関]?文部省中学校教育課 伊波久雄氏より小泉あて送り状[第4回中学校音楽学習指導要領作成協力者会議で配布した資料No.22-23、欠席した小泉に送る趣旨記す。 1976(昭和51)年1月29日付]、?No22 中学校・音楽・学習指導要領改訂協力者会議 第3回 1976(昭和51)年1月12日、?No.23 中嶋恒雄私案 1976年1月27日、?中学校・音楽・学習指導要領改訂協力者会議 第4回 1976(昭和51)年1月27日開催[B4判3枚、小泉欠席]、?中学校・音楽・学習指導要領改訂協力者会議 資料(記録者 木村)第4回会議のまとめ [1976年]1月27日、?No.32 学習指導要領作成協力者委員会記録5[1976年2月5日開催、10頁に小泉の発言記録あり:西洋と日本に限らず広く様々な音楽の基礎を見る方向の必要性を説く]、?No.33 中学校 音楽 学習指導要領作成協力者会議経過 伊波[日付51,2,16は2.5の誤記?」、?No.34 中学校音楽科構成(案)[「鑑賞共通教材」の「共通」欄に小泉のメモあり]、?石沢真紀夫「音楽における基礎をどのように考えているかについて」[会議配布資料、1976年2月5日付B4判3枚]、?鈴木毅「基礎指導の内容について」[B4判1枚]、?池田「中学校音楽科における“基礎的なもの”と考えるもの[B4判1枚]、?池邊「協力者会議における審議のあり方についての私的意見」[1976年2月5日付B4判1枚]、?三好「領域『基礎』をどうするか[1976年2月5日付B4判1枚]、?「教育内容の現代化:研究会における解説資料 とき:昭和50=1975年2月19日(木)所:板橋区立中田井中学校にて 主催:東京都板橋区中学校音楽教育研究会 解説 木村博文(豊島区立長崎中学校教諭」[B4判6枚、木村氏は協力委員の一人、本資料を1976年2月5日に提示した模様]

資料番号za04305

雑資料

[資料室注:中学校・音楽・学習指導書委員会関連]?第一回中音指導書委員会 39=1964年.12.18[B5判2枚、2ページ目に小泉の分担項目として東洋の音楽、日本東洋の楽器。注記に「日本の音階については各学期担当者が小泉先生と相談の上その執筆をとり決める」とあり]、?中音指導委員会 1965(昭和40).1.8[B5判3枚]、?中音指導委員会 40=1965.1.28[B5判1枚]、?中音3年 文部省修正指示 1965(昭和40).2.11[A4判2枚]、?中音(指)構成[B4判3枚]、?指導書 p.58 下半分~p.60の下[指導案例、掲載譜例「Weber狩人の合唱」「チャイコフスキー 交こう曲第四番(ロシア民謡 小さな白樺の木)

資料番号za04304

雑資料

[資料室注:中学校・音楽・学習指導書委員会関連]?41 中音 指導書編集計画(案)39.8.6[B4判1枚]、?41中音指導内容構成(案)39.8.6[B4判4枚、小泉担当項目に小泉自筆の丸印あり:こきりこ節、粗谷の粉ひきうた、世界の民謡、東洋の音楽、日本刀用の楽器、日本の音階について]、?p.58-61のレイアウト見本、?創作1 リズムの練習(4拍子と2拍子 その1 西山先生[指導案原稿、B4判4枚]、?*器楽の指導案

資料番号za04303