?メモ「10月10日(土)体育の日11:40-13:15(95分) 『第2回 山の民 音楽祭から』」 [国名の横に分数:プログラム案?] ?THE SECOND INTERNATIONAL HIGHLANDS FOLK MUSIC FESTIVAL Programme ?THE SECOND INTERNATIONAL HIGHLANDS FOLK MUSIC FESTIVAL "Melody on a folk instrument /trabita/ played by the members of the "JODIY" Ensemble /Poland/" 資料番号za04140
VTR 通信高校講座 WALES,SCOTAND AND IRELAND 《3》 英語A2 昭和39年11月28日(1964年11月28日)(土)午後9時30分~10時(放送) 昭和39年11月2日(1964年11月2日)(月)午後7時15分~8時(収録) ゲスト 小泉文夫 NHK教育放送 (テレビ) 放送台本 資料番号za02407
世界の音楽 第64回ポピュラー・コーナー 名曲シリーズ=イギリスの歌= 昭和35年11月16日(1960年11月16日)(水)午後9時~9時15分(放送) 出演 小泉文夫 (テレビ) 放送台本 資料番号za02307
びっくりスコープ - ハープ - 昭和36年2月11日(1961年2月11日)(土)午後6時-6時25分(放送) 構成:瀬田美樹男 司会:三国一郎 お話:小泉文夫 NHKテレビ 放送台本 資料番号za02052
びっくり・スコープ〈かわった楽器〉 一部変更 昭和35年9月17日(1960年9月17日)(土)午後6時~午後6時25分 小泉文夫、小沢武則、他 (作)瀬田美樹男 NHK (テレビ) 放送台本 資料番号za02030
びっくり・スコープ〈かわった楽器〉 昭和35年9月17日(1960年9月17日)(土)午後6時~午後6時25分 小泉文夫、小沢武則、他 (作)瀬田美樹男 NHK(テレビ) 放送台本 資料番号za02029
小学校高学年「音楽クラブ」世界の民謡 イギリス (1)スコットランド 昭和35年1月18日(1960年1月18日)(月)午前11時25分~午前11時50分 (お話と独唱)奥田良三 (バッグパイプ独奏)小泉文夫 (構成)松井三雄 (制作)日本教育テレビ 学校教育課 NHK(テレビ) 放送台本[自筆書き込みあり] 資料番号za02024
婦人の時間 レコードと解説(秋の四曲) ?庭の千草?私のレディーが泣くのを見た?フォーレの秋?チャイコフスキーの四季より「九月」の「狩の唄」 昭和30年9月12日(1955年9月12日)(火) (解説)小泉文夫 NHK (ラジオ) 放送台本[自筆書き込みあり] 資料番号za02008
婦人の時間 レコードと解説3~5 昭和30年8月11日(1955年8月11日)(木),昭和30年8月18日(1955年8月18日)(木),昭和30年8月25日(1955年8月25日)(木) (解説)小泉文夫 NHK (ラジオ) 放送台本 資料番号za02007
婦人学級 うた 5 風土と人間 NHKテレビ放送台本 放送 昭和44年11月3日(月)20:00~21:00教育 録画 昭和44年10月20日(月)15:00~16:30 小泉文夫出演 00057と共にあったもの 資料番号za01000
レコード解説原稿 (未発売) レコード名不明 「ムニルバシルのウード」滝沢達子 「伝統音楽・トルコ」小柴はるみ 「南ヴェトナムの伝統音楽」櫻井笙子 「ペルシャの音楽」金子静江 「ヘブリディズの音楽」Mariko etc. 資料番号za00449
ABU関係資料 1980 アジア放送音楽祭 テーマ“川と海の歌” バングラデシュ 中国 ドイツ インド インドネシア イラク アイルランド 日本 韓国 マレーシア ニュージーランド パキスタン フィリピン スウェーデン タイ トルコ ヴェトナム ユーゴスラヴィア 資料番号za00283
ABU関係資料 1979 アジア放送音楽祭 第16回 11/22~11/24於インドネシア デンパサール オーストラリア インド イギリス ニュージーランド イラク ユーゴスラヴィア 韓国 ミクロネシア 日本 アメリカ バングラデシュ キリバス ボルネオ タイ マレーシア 中国 スウェーデン トルコ ヴェトナム 資料番号za00282