[水野信男氏からの小泉宛ての書簡と採譜5曲]: ?書簡、?採譜:コプトの宗教音楽1「マルコス師の歌、キリエ・エレイソン」、?採譜:コプトの宗教音楽2.痛みの期間、?採譜:ユダヤ1「アレリーナウン」、?採譜:ユダヤ2「バル・ヨハイ(Eastern Europe)」、採譜:ユダヤ3「Bereshit(聖書のカンティレーション)、?小泉宛て封筒 資料番号za04270
[資料室注:小泉が参加したThe First International Fetival for Folklore Arts[1964年1月11-2月4日カイロで開催の関連資料]?"The FIRST INTERNATIONAL FESTIVAL FOR FOLKLORIC ARTS"[催しの趣意書、Committee日本代表として小泉の名前あり]、?エジプトの子供の遊びに関する小泉自筆メモ2枚[1枚目冒頭:カイロThe centre of FolklreのMaher Saleh Mouhamed氏の名前、khazza lawizzaほか遊び4種の名称。2枚目:Sabah tubat (七つの石)と遊び方説明]、?*参加10地域の歌舞団の評点(踊り、音楽、衣装など4項目)、?*小泉自筆見出し[マジックで「カイロ芸術祭」] 資料番号za04264
Les Arts, Festival International de la Musique et la Dance Folklorique. Le spectacle de l'ensamble japonais est un beau ritual mystique. Le Journal d' Egypt 1964年1月31日[小泉教授が参加した国際フェスティバルにおける日本の演目紹介、Antone Gennaoui氏の記名原稿] 資料番号za03593
TUNISIE carte touristique、LA SEMAINE DE TUNIS no.114、votre guide en tunisie、Rabat1969、HOTEL METROPOLE (計5点) 資料番号za03243
タンジェ関係(TANGIER LARACHE-ASILAH(舞踊と楽器の写真あり)、TANGER OFFICE NATIONAL MAROCAIN DU TOURISME 計2点) 資料番号za03242
モロッコ関係(morocco THE IMPERIAL CITIES、rabat-sale guide、MAROC MAROKKO、MOROCCO、MAROC Hotels Guide、MOROCCO tourism(舞踊と楽器の写真あり) 計6点) 資料番号za03241
チュニジア国立民族舞踊団公演 La Troupe Nationale des Arts Populaires de Tunisie 1982年9月13日(月) 五反田ゆうーぽうと・簡易保険ホール 在日チュニジア共和国大使館、国際芸術家センター主催 (公演プログラム 別紙) 資料番号za02661_1
チュニジア国立民族舞踊団公演 La Troupe Nationale des Arts Populaires de Tunisie 1982年9月13日(月) 五反田ゆうーぽうと・簡易保険ホール 在日チュニジア共和国大使館、国際芸術家センター主催 (公演プログラム) 資料番号za02661
SAISON LYRIQUE ITALIENNE Ministere de la Culture et L'Orientation Nationale ORGANISME DU THEATRE ET DE LA MUSIQUE THEATRE DE L'OPERA 1964年3月 資料番号za02658
音楽の世界 労働と音楽1 外国の仕事唄 昭和50年11月13日(1975年11月13日)(木)午後3時15分-3時35分(放送) 昭和50年11月20日(1975年11月20日)(木)午後3時15分-3時35分(再放送) 昭和50年10月20日(1975年10月20日)(月)午前9時30分―午後2時30分(収録) 出演:小泉文夫ほか NHK教育(テレビ) 放送台本 [自筆書き込みあり] 資料番号za02164
音楽の世界 アフリカの音楽 昭和48年11月1日(1973年11月1日)(木)午後3時15分-3時35分(放送) 昭和48年11月8日(1973年11月8日)(木)午後3時15分-3時35分(再放送) 昭和48年11月10日(1973年11月10日)(土)午前11時20分-11時40分(再放送) 昭和48年10月15日(1973年10月15日)(月)午後0時45分-2時(収録) 出演:小泉文夫ほか NHK教育(テレビ) 放送台本 [自筆書き込みあり] 資料番号za02146
音楽の世界 アフリカの音楽 昭和48年11月1日(1973年11月1日)(木)午後3時15分-3時35分(放送) 昭和48年11月8日(1973年11月8日)(木)午後3時15分-3時35分(再放送) 昭和48年11月10日(1973年11月10日)(土)午前11時20分-11時40分(再放送) 昭和48年10月15日(1973年10月15日)(月)午後0時45分-2時(収録) 出演:小泉文夫ほか NHK教育(テレビ) 放送台本 資料番号za02145
音楽の世界 世界の音楽3 アフリカ・大洋州 昭和47年10月3日(1972年10月3日)(火)午後2時20分-2時40分(放送) 昭和47年10月5日(1972年10月5日)(木)午後3時15分-3時35分(再放送) 昭和47年10月7日(1972年10月7日)(土)午前11時20分-11時40分(再放送) 昭和47年10月14日(1972年10月14日)(土)午前11時20分-11時40分(再放送) 出演:小泉文夫ほか NHK教育(テレビ) 放送台本 [自筆書き込みあり] 資料番号za02141
ジュニア大全科 これが日本音楽のルーツだ 3 祭りは太鼓のリズム 昭和58年3月16日(1983年3月16日)(水)午後6時30分-7時(放送) 昭和58年3月1日(1983年3月1日)(火)午後1時30分-9時(収録) 出演:小泉文夫ほか NHKテレビ (テレビ) 放送台本(VTR稿) 資料番号za02115