芸術鑑賞 日本の音楽 (3)近世 昭和44年2月13日(1969年2月13日)(木)午後3時20分-3時40分(放送) 昭和44年2月3日(1969年2月3日)(月)午後9時-9時30分(収録) 解説 小泉文夫 NHK教育 (テレビ) 放送台本 [書込みあり] 資料番号za02079
国立劇場 第5回日本音楽の流れ 三絃 [公演プログラム] 発行:国立劇場事業部 25.3x21.0cm 昭和52年10月14日、15日(1977年10月14日)発行 国立劇場資料部に依頼し2001年11月にコピーしたもの 資料番号za02000
東京女学館 日本・東洋音楽演奏会 昭和49年12月3日(火) 渋谷公会堂 監修・解説:小泉文夫 演奏者:東京芸術大学民族音楽ゼミナール、山口吾郎、皆川稀盟、池成子、朱相彦、中田博之、高野和之、安蒜博佳、スシマ・オマタ、集団日本の音、杉昌郎(ナレーション) [プログラム][赤字でテープ番号の記載あり][録音資料(DAT番号1150-1、1150-2、1151-1、1151-2)あり] 資料番号za01762
特別プログラム 日本古典芸能と現代音楽 [緑色の用紙1枚のみ、両面に白字で印字] 3月28日:雅楽、4月25日:地歌筝曲、5月30日:琵琶・平曲・尺八本曲・天台声明、6月27日:能、7月25日:一中節・長唄・新内、8月22日:現代音楽、9月5日:文楽 資料番号za01758
国立劇場第九回日本音楽の流れ 笛の音楽 管楽器のいろいろ[公演プログラム]発行:国立劇場事業部 25.7x20.8cm 昭和56年10月16日(1981年10月16日)発行 01654の副本 資料番号za01655
『長唄曲集外』柴勝三著(私家版),36cm 神戸市兵庫区会下山町3-10 *頁数の無い目次はあるが、簡易印刷の紙を束ねてブックケースに入れたもの。*著者から小泉文夫氏宛の手紙あり。*三代目杵屋正次郎の手事および歌詞の分析。 資料番号za01546
The Classical Performing Arts Friendship Mission of Japan; 1981 National Tour by the University of California, Los Angeles, U.S.A. 30.2 cm 資料番号za01307
婦人学級 うた 5 風土と人間 NHKテレビ放送台本 放送 昭和44年11月3日(月)20:00~21:00教育 録画 昭和44年10月20日(月)15:00~16:30 小泉文夫出演 00057と共にあったもの 資料番号za01000
Four Seasons of the Old Mountain Woman:An Example of Japanese Nagauta Text Setting by William P.Malm reprinted from the Journal of the American Musicological Society vol.XXXI,No.1 資料番号za00352