賎機帯 【標題:邦楽演奏会より「長唄」】
DAT番号118 曲・解説順番号2
三社祭 【標題:邦楽演奏会より「長唄」】
DAT番号118 曲・解説順番号1
賎機帯 【標題:長唄「賎機帯」、清元「保名」、地歌「磯千鳥」】
DAT番号115 曲・解説順番号1
賎機帯 【標題:ステレオ邦楽鑑賞会-雅楽-、長唄「賎機帯」】
DAT番号114 曲・解説順番号9
藤娘 【標題:近世邦楽、謡曲「養老」「芦刈の中」】
DAT番号112 曲・解説順番号3
筑摩川 【標題:長唄「紀州道成寺」「筑摩川」、義太夫】
DAT番号110 曲・解説順番号2
紀州道成寺 【標題:長唄「紀州道成寺」「筑摩川」、義太夫】
DAT番号110 曲・解説順番号1
紀州道成寺(途中から) 【標題:常磐津「蜘蛛糸梓弦」、箏曲「須磨の嵐」】
DAT番号109 曲・解説順番号3
舟弁慶 【標題:狂言「蚊相撲」、長唄「船弁慶」】
DAT番号105 曲・解説順番号2
鏡獅子 【標題:長唄「鏡獅子」、地歌「曲鼠」「出口の柳」】
DAT番号103 曲・解説順番号1
傾城 【標題:長唄「傾城」、箏曲「尾上の松」、新内他】
DAT番号95 曲・解説順番号1
傾城 【標題:長唄「廓丹前」「巽八景」「助六」「傾城」】
DAT番号94 曲・解説順番号4
助六 【標題:長唄「廓丹前」「巽八景」「助六」「傾城」】
DAT番号94 曲・解説順番号3
巽八景 【標題:長唄「廓丹前」「巽八景」「助六」「傾城」】
DAT番号94 曲・解説順番号2
廓丹前 【標題:長唄「廓丹前」「巽八景」「助六」「傾城」】
DAT番号94 曲・解説順番号1
鞍馬山 【標題:常磐津「宗清」、長唄「鞍馬山」】
DAT番号93 曲・解説順番号4
「鞍馬山」の解説 【標題:常磐津「宗清」、長唄「鞍馬山」】
DAT番号93 曲・解説順番号3
雪月花 【標題:邦楽】
DAT番号92 曲・解説順番号4
三社祭 【標題:邦楽】
DAT番号92 曲・解説順番号3
浦島 【標題:邦楽】
DAT番号92 曲・解説順番号2
土蜘蛛 上の巻 【標題:常磐津「釣女」、長唄「土蜘蛛」】
DAT番号91 曲・解説順番号2
熊野 【標題:義太夫「義経千本桜」、常磐津、長唄】
DAT番号89 曲・解説順番号3
義経千本桜「すし屋の段」 【標題:義太夫「義経千本桜」、常磐津、長唄】
DAT番号89 曲・解説順番号1
越後獅子 【標題:箏曲「名所土産」、長唄「越後獅子」、義太夫】
DAT番号88 曲・解説順番号3
蜘蛛拍子舞 【標題:邦楽名流大会】
DAT番号87 曲・解説順番号1
安達ケ原 【標題:常磐津「釣女」、長唄「鏡獅子」他】
DAT番号85 曲・解説順番号3
鏡獅子 【標題:常磐津「釣女」、長唄「鏡獅子」他】
DAT番号85 曲・解説順番号2
犬神 【標題:常磐津「お夏狂乱」、清元「忠信」、長唄「犬神」】
DAT番号83 曲・解説順番号3
英執着獅子 【標題:長唄「英執着獅子」、謡曲「鵜飼のうち」、河東節】
DAT番号81 曲・解説順番号1
英執着獅子 【標題:清元「権八」、長唄「助六」、常磐津「角兵衛」他】
DAT番号80 曲・解説順番号5