テレビセミナー「日本人とは何か」 第4夜 -民族と文化の源流を求めて-「はたして騎馬民族はやってきたか」 放送 昭和 年2月25日(木) 放送台本 第79シーンに小泉文夫出演 「民族音楽の必要性」 について 00050と共にあったもの 資料番号za00971
NHK文化シリーズ 美をさぐる 民芸7 日本民芸館見学 昭和51年12月25日(土) 19:30~20:15(放送) 昭和51年12月16日(木) 9:30~17:00(録画) 小泉文夫出演、NHK教育 (テレビ) 放送台本(打ち合わせ稿) [自筆書き込みあり] 00047と共にあったもの 資料番号za00970
NHK文化シリーズ 美をさぐる 民芸6 蓑と笠 昭和51年12月18日(土)19:30~20:15(放送) 昭和51年12月12日(日)12:00~17:30(録画) 小泉文夫出演、NHK教育 (テレビ) 放送台本 [自筆書き込みあり] 00047と共にあったもの 資料番号za00969
NHK文化シリーズ 美をさぐる 民芸5 凧と面 昭和51年12月11日(土)19:30~20:15(放送) 昭和51年12月 5日(日)12:00~17:00(録画) 小泉文夫出演、NHK教育 (テレビ) 放送台本 [自筆書き込みあり] 00047と共にあったもの 資料番号za00968
文化シリーズ 美をさぐる 民芸4 壷と皿 昭和51年12月4日(土) 19:30~20:15(放送) 昭和51年11月21日(日) 12:00~17:30(録画) 小泉文夫出演 NHK教育 (テレビ) 放送台本、[自筆書き込みあり] 00047と共にあったもの 資料番号za00967
NHK文化シリーズ 美をさぐる 民芸3 釜と鉄びん テレビ番組 放送台本 放送 昭和51年11月20日(土)19:30~20:15(ETV) 録画 昭和51年11月14日(日)12:00~17:30 小泉文夫出演、自筆書き込みあり 00047と共にあったもの 資料番号za00966
NHK文化シリーズ 美をさぐる 民芸2 竹細工とちょうちん テレビ番組 放送台本 放送 昭和51年11月13日(土) 19:30~20:15 録画 昭和51年11月7日(日) 13:00~19:00 小泉文夫出演、自筆書き込みあり 00047と共に 資料番号za00965