コンテンツへスキップ
- テープ標題
- フィリピン
- テープ副標題
- NATURE SONGS FROM THE PHILIPPINES
- DAT番号
- 1482
- 曲・解説順番号
- 03
- 曲名
- Masaganang Kabukiran
- 曲名・解説タイトルよみ
- マサガナン・カブキラン
- 曲名・解説タイトル:副題
- Rich Field
- 曲名・解説タイトルよみ:副題
- リッチ・フィールド
- 演奏者
- voal:Sylvia La Torre
- 演奏者よみ
- ウタ:シルヴィア・ラ・トーレ
- 注記2
- 所蔵関連資料:「ABU関係資料 1975 アジア放送音楽祭 テーマ『自然の歌』(雑資料番号00278)」内に曲目解説「NATURE SONGS FROM THE PHILIPPINES」あり(B4サイズのコピー全4枚)。曲目解説に「The next musical selection, is titled ""Masaganang Kabukiran"" or ""Rich Field"", characterizing the songs commonly sung by the barrio folks. Songs which pulsate with the heartbeat of the brown fertile earth. Simple, yet heartwarming. It expresses the sunblest patience and courage of the people as they labor in the fields, humming or singing to the tempo of flirting winds and chirping birds. Filipina songstress Sylvia La Torre returns with her rendition of ""masaganang Kabukiran""""Rich Field"".」「BIZ : Play ""masaganang Kabukiran"" by Sylvia La Torre . . 3:06[下線付]」と記載(「[Rich Fieldに]青色下線」「[BIZの前に]③[青字]」「3/4[青字]」「古いワルツ[青字]」の書き込みあり)] 。[キーワード]:Philippinesフィリピン、独唱(女声)、orchestraオーケストラ(castanets/cymbalsカスタネット・シンバル類、lutes ビワ類2ヴァイオリン、lutes ビワ類1ビワ、tubular, barrel-shaped, hourglass-shaped drums タイコ類2筒型片面)、合奏、解説付(英語)
- 分類番号
- koizumi30_フィリピン
クリックで分類地域オープンリール一覧を表示
- 録音年
- 1975
- 注記1
- 第11回ABU(Asia-Pacific Broadcasting Unionアジア・太平洋放送連合)放送音楽祭参加テープのダビング。