思川

DAT番号
238
曲・解説順番号
3
曲名・解説タイトルよみ
オモイガワ
作曲者、作詞者
作曲:北島検校(?)、生田検校(?)
作曲者、作詞者よみ
サッキョク:キタジマケンギョウ(?)、イクタケンギョウ(?)
解説者
平野健次
注記2
解説:箏の組歌では、生田検校の時代になると歌詞の編成になんらかの統一性のみられるものが多くなってきて、また、調弦法の上でも八橋検校の時代にはあまり用いられなかった雲井調子などが盛んに用いられるようになる。生田検校あるいは北島検校が作曲したといわれる、奥組の「思川」は、各唄ともすべて恋の悲しみを歌った和歌を原拠としていて、調弦は本雲井調子を基本とする。そうした点では八橋検校の雲井の曲をさらに芸術的に高めることを目標としたものとも考えられる。一唄、二唄、六唄の順に演奏。
分類番号
koizumi00_日本koizumi07_箏曲、地歌、胡弓、三曲
クリックで分類地域オープンリール一覧を表示
録音年
1965年11月