所蔵資料内訳(2014年4月現在)
図書:日本語 約3,600冊/外国語 約1,500冊
楽譜:940冊
雑誌:日本語 約430種/外国語 約50種
楽器:約800点
録音テープ:2,324点
映像資料:60点
LPレコード:3,377点(国内盤2,517点/外国盤860点)
カラー・スライド:約16,000点
プリント写真・絵はがき:21,000点以上
民族衣裳:58点
その他フィールドノートなど研究資料:3,000ファイル以上
小泉文夫記念資料室データベースの分類一覧
分類法の前提
- 当室データベースの分類は、故小泉教授が自身の資料整理のために考案した分類法に、修正を加えたものです。
- 故人が研究領域や観点の広がりに応じて作成した分類法のため、項目の配列順序などに一貫性を欠く部分があります。
- このため他機関の分類法とは相関性がありませんが、故人の収集資料を俯瞰するには有用なので、大きな修正を加えずに使用しています。
分類項目の立て方と表示方法
- 十進分類法を応用し、大項目を0から9までの数字で10種類に大別します。
- データベース表示の都合上、全項目の前に“koizumi”を付し、その後に具体的な内容を記します。
例:koizumi1_日本(その2) - 2桁目が中項目、3桁目が小項目と、位が下がるごとにカテゴリーが細分化されます。
例:koizumi10_三味線音楽、歌舞伎音楽、koizumi104_歌舞伎囃子 - “koizumi12_歌謡曲、浪曲、ジャズ、ポップス”のように、分類項目には複数の地域やジャンルが含まれても、録音内容が一つに限定できる場合は、DB上の表示を当該項目のみだけを記しました。
例: ジャズと特定できた録音→“koizumi12_ジャズ” - DB画面では上記のツリー構造が辿りにくく、また一つの録音が複数の項目内容にまたがる事もあるため、1録音につき該当項目を最大5種類まで併記しました。
ここから下は消す(やっぱり消さない)
分類項目一覧
- koizumi00_日本
- koizumi0_日本(その1)
- koizumi01_日本音楽一般
- koizumi011_総記、論文集、資料集
- koizumi012_概論
- koizumi013_日本音楽史
- koizumi014_日本音楽理論
- koizumi015_日本の楽器
- koizumi016_歌謡
- koizumi017_日本音楽教育
- koizumi018_芸能、舞踊、演劇
- koizumi019_評論、随筆、対談
- koizumi02_わらべうた、民謡、民俗芸能
- koizumi021_北海道地方、東北地方
- koizumi022_関東地方
- koizumi023_中部地方
- koizumi024_近畿地方
- koizumi025_中国地方
- koizumi026_四国地方
- koizumi027_九州地方
- koizumi03_古代音楽、雅楽、神道音楽
- koizumi04_仏教音楽、声明
- koizumi041_南都仏教
- koizumi042_天台宗
- koizumi043_真言宗
- koizumi044_浄土宗、真宗、時宗
- koizumi045_禅宗諸派、法華宗
- koizumi05_平曲、琵琶楽、詩吟、朗詠(漢詩、和歌、近代詩など、雅楽に分類されるもの以外)
- koizumi06_能、狂言、中世芸能
- koizumi061_能、狂言
- koizumi062_中世芸能
- koizumi07_箏曲、地歌、胡弓、三曲
- koizumi08_琴楽
- koizumi09_尺八、一節切、天吹
- koizumi1_日本(その2)
- koizumi10_三味線音楽、歌舞伎音楽
- koizumi101_義太夫、古浄瑠璃、説経、古曲(荻江節、一中節・河東節・宮薗節)
- koizumi102_豊後系浄瑠璃
- koizumi103_長唄
- koizumi104_歌舞伎囃子
- koizumi105_俗曲、小唄、端唄、うた沢
- koizumi11_明清楽
- koizumi12_歌謡曲、浪曲、ジャズ、ポップ
- koizumi13_新邦楽、洋楽、現代音楽
- koizumi14_童謡、唱歌、教育音楽
- koizumi141_教科書
- koizumi142_指導書、指導要領
- koizumi15_沖縄、南西諸島
- koizumi151_奄美諸島
- koizumi152_沖縄諸島
- koizumi153_宮古諸島
- koizumi154_八重山諸島
- koizumi16_そのほか
- koizumi2_北アジア、東アジア
- koizumi20_アジア一般
- koizumi21_アイヌ、ニヴフ(ニヴヒ)
- koizumi22_極北、北アジア(含エスキモー)
- koizumi23_東アジア一般
- koizumi24_朝鮮・韓国
- koizumi25_中国
- koizumi26_中国漢民族
- koizumi27_中国少数民族
- koizumi28_モンゴル
- koizumi29_北アジア、東アジア一般
- koizumi3_東南アジア、大洋州
- koizumi30_フィリピン
- koizumi31_インドネシア
- koizumi32_マレーシア、シンガポール、ブルネイ
- koizumi33_タイ
- koizumi34_ミャンマー
- koizumi35_ラオス、カンボディア
- koizumi36_ヴェトナム
- koizumi37_パプア・ニューギニア、南太平洋
- koizumi38_オーストラリア、ニュージーランド
- koizumi39_東南アジア、大洋州一般
- koizumi4_南アジア
- koizumi40_インド一般
- koizumi41_南インド
- koizumi42_北インド
- koizumi43_インド少数民族
- koizumi44_パキスタン
- koizumi45_バングラデシュ
- koizumi46_ネパール
- koizumi47_スリランカ
- koizumi48_ティベット、ブータン
- koizumi49_南アジア一般
- koizumi5_西・中央アジア
- koizumi50_中央アジア
- koizumi51_アフガニスタン
- koizumi52_イラン
- koizumi53_アラブ諸国
- koizumi531_西アジア
- koizumi532_北アフリカ
- koizumi55_イスラエル、ユダヤ
- koizumi56_トルコ
- koizumi57_コーカサス
- koizumi58_西アジア少数民族
- koizumi59_西・中央アジア一般
- koizumi591_シルクロード
- koizumi592_地中海
- koizumi6_東ヨーロッパ
- koizumi60_ギリシア、キプロス
- koizumi61_ブルガリア
- koizumi62_アルバニア
- koizumi63_ユーゴスラヴィア
- koizumi64_ルーマニア
- koizumi65_ハンガリー
- koizumi66_チェコ、スロヴァキア
- koizumi67_ポーランド
- koizumi68_ロシア、ウクライナ、ベラルーシ
- koizumi69_東ヨーロッパ一般
- koizumi7_西ヨーロッパ
- koizumi70_スペイン、ポルトガル
- koizumi71_イタリア
- koizumi72_フランス、ベルギー
- koizumi73_ドイツ、オランダ、スイス、オーストリア
- koizumi74_イギリス、アイルランド
- koizumi75_スカンディナヴィア
- koizumi76_バルト三国
- koizumi77_西ヨーロッパ一般
- koizumi78_西洋音楽
- koizumi781_西洋音楽通史・ジャンル
- koizumi782_中世・ルネサンス(16C以前)
- koizumi783_バロック・古典派(17-18C)
- koizumi784_ロマン派(19C)
- koizumi785_現代音楽(20C)
- koizumi786_音楽理論・作曲技法・演奏技法
- koizumi79_ヨーロッパ一般
- koizumi8_アフリカ・アメリカ
- koizumi80_アフリカ一般
- koizumi81_東アフリカ、マダガスカル
- koizumi82_西アフリカ
- koizumi83_中央アフリカ、南アフリカ
- koizumi84_アメリカ一般
- koizumi85_アメリカ合衆国、カナダ
- koizumi86_北米先住民族(インディアン)
- koizumi87_ゴズペル、ブルース、ジャズ
- koizumi88_中南米(含インディオ)
- koizumi89_ポップ、ロック
- koizumi9_一般
- koizumi90_音楽一般
- koizumi901_音楽学一般、総記
- koizumi902_音楽美学、社会学、心理学、療法
- koizumi903_音楽史学
- koizumi904_民族音楽学
- koizumi905_楽器、発声法、音響学、録音
- koizumi906_音楽理論、記譜法、分析
- koizumi907_音楽教育
- koizumi908_楽譜(地域非限定)
- koizumi909_音楽:雑
- koizumi91_芸術
- koizumi911_芸術一般、芸術学、美学、文化財
- koizumi912_造形芸術、美術、有形文化財
- koizumi913_彫刻、建築、庭園
- koizumi914_絵画、版画、写真、書道
- koizumi915_工芸、デザイン
- koizumi916_表演芸術、無形文化財
- koizumi917_舞踊、演劇
- koizumi918_映画、放送
- koizumi919_スポーツ、諸芸、娯楽、あそび
- koizumi92_哲学、宗教
- koizumi921_哲学一般、人生論
- koizumi922_倫理学
- koizumi923_心理学
- koizumi924_宗教学、宗教一般
- koizumi925_仏教
- koizumi926_キリスト教
- koizumi927_イスラム教
- koizumi928_神道、日本の宗教
- koizumi93_歴史学、社会科学
- koizumi931_地理学、地誌
- koizumi932_考古学
- koizumi933_歴史学、世界史
- koizumi934_日本史
- koizumi935_民俗学
- koizumi936_文化人類学、民族学
- koizumi937_日本論、日本文化論
- koizumi938_社会学
- koizumi939_教育学
- koizumi94_自然科学
- koizumi941_数学、情報科学
- koizumi942_物理学、地学
- koizumi943_生物学
- koizumi944_医学、自然人類学
- koizumi95_言語、文学
- koizumi951_小説、随筆、対談
- koizumi952_詩歌
- koizumi953_文学史、文学論
- koizumi954_言語学
- koizumi955_日本語
- koizumi956_辞典、外国語教本
- koizumi96_総記
- koizumi961_図書館、博物館、書誌学
- koizumi97_雑
- koizumi98_没後関連資料
- koizumi99_未詳/99_未聴取
- リストを確認