コンテンツへスキップ
- テープ標題
- ブルガリア 10
- DAT番号
- 0819_2
- 曲・解説順番号
- 9
- 曲名
- Severnyashko khoro
- 曲名・解説タイトルよみ
- セヴェルニャシコ・ホロ
- 演奏者
- Iyanko Stoilov Bojilov
- 演奏者よみ
- イヤンコ・ストイロフ・バジロフ
- 解説者
- 小泉文夫
- 注記2
- 解説:今度はセヴェルニャシコ・ホロ。[テープカードに「Bulgaria」「Mezdra」「ガドゥルカ」と記載。][フィールドノートに「ガドゥルカ48cm全長、弦長31.5cm(最短)」「演奏家Iyanko Stoilov Bojilov 50才」「Mezdra町に住み、Stanki Dimitrov工場で働く。」「20年、南に住み、南の歌を知っている。」「AGF. Mezdra」「Aug. 7, '64」「Bojilovさんの続き(gadulka[ブルガリア語表記])」「2. <Severnyashko khoro>」「1'10"」「北のダニューブまでの地域で有名。2人が組みになって腰に手をあてて踊る。この地域では2人が互の帯に手をかける。」と記載。]
- 分類番号
- koizumi61_ブルガリア
クリックで分類地域オープンリール一覧を表示
- 録音年
- 1964年8月
- 注記1
- 07日、[曲・解説順番号08~09]ブラツァ州メズドラMezdra、[曲・解説順番号10~17]ブラツァ州ヴルベシュニツァVurbeshnitsa村での採録。